店舗のイチオシ
【岡山店】シューケアマイスターによる革のお手入れ通信Vol.1
~基本的な靴のお手入れ~

靴のお手入れをしてみたいけど何がいるのか、何をすればいいのかわからない...そんな方のために靴のお手入れ方法をご紹介します。
【準備するもの】
・靴クリーム
・クリーナー
・シューキーパー
・ホコリ落としブラシ
・クリーム塗り込みブラシ
・ツヤ出しブラシ
・クロス(クリーナー用)
・クロス(カラ拭き用)靴ひもを外し、シューキーパーをセットしたら、馬毛のホコリ落としブラシで靴全体のホコリを払います。履きジワやコバ・タンの辺りはホコリが溜まりやすいので念入りにブラッシングしてください。
クロスにクリーナーを100円玉くらいの大きさに取り、力を入れずやさしく撫でます。この作業を3~4回繰り返し、古い靴クリームを取り除きます。
※クリーナーは目立たない箇所で試してから全体にご使用ください。靴クリームをクリーム塗り込みブラシに取り、薄く全体に塗り広げます。靴クリームはたくさん取らず、一度に取る量の目安は米粒3~4粒分程度、片足につき2回程度塗布してください。
ツヤ出しブラシで余分なクリームを払い落とし、全体にツヤが出るまで磨きます。
乾いたきれいなクロスでさらに磨きをかけます。表面がサラリとして、ツヤが出たらお手入れ完了です。
◆はじめての方におすすめのシューケアセット◆
いろいろ道具が必要なことはわかったのだけれど、何から買えばいいのかわかりにくいですよね。そんな時はセットがおすすめです。
◇コロンブス×東急ハンズ
シューケアスターターセット
基本の道具とはじめての方でも使いやすいハンズコラボシュークリームがセットに。のびが良く、ムラになり難く、着色力が強いので傷もしっかりカバーします。何色にでも使える無色のニュートラルと黒靴用のブラックの2種類です。
![]() コロンブス×東急ハンズ |
![]() コロンブス×東急ハンズ |
靴の色が茶色の時や、靴クリームだけは持っている。そんな時はブラシセットがおすすめです。
◇M.MOWBRAY エム.モゥブレィ
お手入れ道具セット
ブラシとクリーナーのセットなので、好きな靴クリームを選べます。程良いサイズのブラシが入っているので本格的にはじめたい方にもおすすめです。
M.MOWBRAY エム.モゥブレィ
お手入れ道具セット
いかがだったでしょうか。シューケアは順番さえわかれば、靴クリームや色が変わっても手順は同じです。決して難しくありません。初心者の方も気軽にはじめてみてください。
店頭では他にもたくさんのシューケア用品をご用意しております。靴だけでなく、お財布やバッグなどのケアでお悩みの方もぜひご相談ください。
東急ハンズのシューケア関連記事はこちらから
↓↓↓ぜひあわせてご覧ください↓↓↓
ヒントマガジン
革靴ケアの技と愛は世界レベル!?シューケアマイスター2期生がハンズから誕生しました
ヒントマガジン
【靴のお手入れ】初心者でも簡単?シューケアマイスターが基本の手順と方法をレクチャーしま
【短時間でお買い物を済ませたいお客様へ】
お買い物に行けないときに、ほしい商品をお近くの店舗でお取り置き・お取り寄せできる「店舗受け取りサービス」で便利にお買い物しませんか?
ハンズの取り置きサービス「HANDS KEEPER」とは、ハンズクラブアプリやネットストアで各店の在庫を確認し、取り置き・取り寄せできるサービスです。
〇店舗受取サービスの4つのメリット〇
①スマホやPCで24時間注文できます!
②配送料・手数料は0円!
③ご来店前に各店の在庫を確認&お取り置き!
④実物を見てからお買い上げいただけます!
ほしいものをまとめて注文しておけば、1ヶ所でまとめて受け取れるのでお買い物がラクラク!
店舗受け取りサービスについて詳しくはこちら
ネットストアでのお買い物はこちら